あとづけ屋では2023年2月、 ハマー2(H2)用ハイテックナビ を発売しました。お問い合わせ頂いていたハマー2オーナーの皆様、大変お待たせして申し訳ございません。
ただ、ハマー2のオーナー様からご相談いただいてきた問題が解決できる製品が開発できたこと、強靭なハマー2に相応しいユニットを作り上げることができましたのでご容赦ください。
これまであとづけ屋は、ハマー2(H2)のオーナーの皆様から、以下のご相談を頂いていました。
〇取り付けられている国産ナビが、最新のiPhoneだとBluetooth接続できなくなった(2003-2007年モデル)
〇遠出をして渋滞に巻き込まれた際、ナビにルート検索をかけなおすとハマー2の車幅では通れない道に案内されて大変
〇国産ナビの精度が低いがハイテックナビはどうか?
〇ハイテックナビのランニングコストを知りたい
〇設定方法からハイテックナビを取り付け後にできることが知りたい
そこで、当記事ではハマー2(H2)用ハイテックナビのスペックや特徴、設定の仕方など詳しく解説しますので、参考にしていただけましたら幸いです。
また、「ハマー2(H2)用ハイテックナビ発売記念キャンペーン」としてモニター様の募集案内についても当記事で説明していますので、この機会にぜひご検討ください。
なお、製品の価格や取り付けご依頼方法の詳細は以下の関連記事を参照いただけますようお願いいたします。
<製品紹介リンク>
目次
本製品は は、以下のとおりハマー2(H2)の2003年2月から2010年 3月までの生産モデルすべてを対象とした製品です。ただ、2010年4月以降の生産モデルはハマー3となるため、念のため当記事のタイトルには2009年生産モデルまでとしております。(※2010年モデルの場合は十分な確認がj必要です。)
ハマー2(H2)用ハイテックナビビ対象モデル | ||
モデル/グレード |
特徴 |
|
2003年2月~11月生産モデル(ベースモデル) |
||
【6.0 4WD AT】 |
発売日 | 2003年2月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 6名 | |
カーナビ | 国産ナビで1DIN(18cm×5cm)または2DIN(18cm×10cm)規格 | |
2003年11月~2004年10月生産モデル(前期) |
特徴 | |
【タイプG 4WD AT】 |
発売日 | 2003年11月01日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 6名 | |
カーナビ | 国産ナビで1DINまたは2DIN規格 | |
【タイプS 4WD AT】 |
発売日 | 2003年11月01日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 5名 | |
カーナビ | 国産ナビで1DINまたは2DIN規格 | |
2004年10月~2005年12月生産モデル(前期) |
特徴 | |
【タイプG 4WD AT】 |
発売日 | 2004年10月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 6名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
【タイプS 4WD AT】 |
発売日 | 2004年10月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 5名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
2005年12月~2006年12月生産モデル(前期) |
特徴 | |
【タイプG 4WD AT】 |
発売日 | 2005年12月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 6名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
【タイプS 4WD AT】 |
発売日 | 2005年12月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 5名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
2006年12月~2007年11月生産モデル(前期) |
特徴 | |
【タイプG 4WD AT】 |
発売日 | 2006年12月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 6名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
【タイプS 4WD AT】 |
発売日 | 2006年12月1日 |
排気量 | 5,967 cc | |
定員 | 5名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格が殆ど | |
2007年11月~2010年3月生産モデル(後期) |
特徴 | |
【タイプG 4WD AT】 |
発売日 | 2007年11月1日 |
排気量 | 6,162 cc | |
燃料 | ハイオク | |
定員 | 7名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格か一部WIDE DIN(20cm×10cm)規格 | |
【タイプS 4WD AT】 |
発売日 | 2007年11月1日 |
排気量 | 6,162 cc | |
燃料 | ハイオク | |
定員 | 5名 | |
カーナビ | 国産ナビで2DIN規格か一部WIDE DIN規格 |
出典:https://www.carsensor.net/usedcar/bHM/s001/index.html?LP=HM_S001
ハマー2のカーナビは純正品がないため、国産カーナビが取り付けられています。2003年から2007年頃の国産カーナビはPAC2を利用した、2DIN規格(18cm×10cm)の画面が小さいものが殆どです。
また、この時期の国産ナビはBluetoothのバージョンが古く、新型iPhoneが繋がらないケースが多発していることがお客様からのお問い合わせが多数寄せられていることから分かっています。
ぜひ、この機会に ハマー2(H2)用ハイテックナビ を搭載して、快適なカーライフをお楽しみください。
ハマー2(H2)用ハイテックナビ がカーライフに置いて快適な理由を、そのスペックから見ていきましょう。
ハマー2の2008年以前のモデルでは、Bluetoothのバージョンが古いため、iPhone14などではBluetooth接続できなくなっていますが、ハイテックナビなら一気に解決!最新のios端末やAndroid端末で最新のインフォテイメントを大画面で快適にお楽しみいただけます。
ハマー2(H2)用ハイテックナビ のスペック | |
対応車種 | ハマー2(H2) 2002-2010 |
適合年式 | 2002-2010 |
モニターサイズ | 9.6インチ |
モニター解像度 | 1280×780 HD |
アンドロイドOS(正規ライセンス) | Android 10 |
OS言語 | 日本語を含む60カ国語以上 |
CPU | 6コア |
ストレージ | 128GB |
RAM | 4GB |
通信形式 | Wi-Fi + GPS NAVI、Bluetooth5.0 |
マイク | 内蔵 |
ナビゲーションソフト | Google MAPアプリ(Yahooカーナビや有料ナビアプリと併用も可能) |
標準機能 | FM/AMラジオ、マルチメディア(サブスクリプション)、USB、AUX、タッチスクリーン |
サポート | GoogleMapオンライン/Wi-Fi/RDS/OBD/ミラーリング ※ステアリングホイールをサポートコントロール、ワイアレスCarPlay(オプション) |
付属品 | iosハーネス/USBケーブル/GPSアンテナ/ラジオアンテナ/RCAケーブル/ハマー2用フィッテングキット |
インターネット接続方法 | ①スマホのテザリング機能とBluetooth接続 (無料) ②Car Wi-Fi専用ルーター(別売)による常時接続 |
オプション | リヤビューカメラ出力、CarPlay無線、ヘッドレストモニター等 |
ハマー2(H2)用ハイテックナビ の画面サイズは9.6インチ、縦約19.7cm × 横約14.7cmで解像度も高いので、2分割表示にしてもナビ上の文字は鮮明に見えます。
ハイテックナビは、インターネットに接続することで使えるシステムです。そのため、以下の方法のうち何れかを選択して接続する必要があります。
〇お持ちのスマホのテザリング機能でハイテックナビをBluetooth接続する この方法は、スマホでパケ放題などデータ通信の上限がない契約をされている場合は通信料無料になりますが、移動する地域によってテザリングに使用制限がかかることがあり、制限中はナビが使用できなくなります。 |
〇車載用ルーター(カロッツェリア)を購入し、車 Wi-Fi(docomo)と契約またはau車載Wi-Fiを購入して常時接続をする スマホのテザリング機能の利用制限がなく、30分以上停車しない限り原則常時接続の状態で利用できます。ただし、車載ルーターを21,800円(税別)~で購入(USB電源タイプは税込10,984円)し、車 Wi-Fiは年間契約で月額1,000円(税別)の利用料が必要です。ただ、車Wi-Fiはハイテックナビ以外に同時接続4台まで可能ですから、同乗される方のスマホもWi-Fi接続できます。 |
なお、ハイテックナビのGoogleMapやYahooカーナビの地図の更新料は完全無料です。
ハイテックナビには、GoogleMapやYahooカーナビアプリを含め、YouTubeや有料のNetflixなど当初30種以上のアプリをバンドルしています。
これらサブスクリプションは、スマホやPCで契約されている場合、Googleアカウントをハイテックナビで同期することにより無料で利用可能です。GoogleMapやYahooカーナビの地図は年に2回程度更新されます。
車体の大きなハマー2のオーナー様がカーナビでお困りな点は、通過不可能な道をルート案内してしまうことです。この場合は「カーナビタイム」の利用をおすすめしています。
「カーナビタイム」は、年額5,700円(月払い525円)と有料ですが、車検証から車種、車高・車幅をナビに自動登録して、車幅や車高に合わせたルート案内を示してくれるカーナビアプリです。
Androidをベースにしたハイテックナビでは、もちろん「カーナビタイム」を利用できます。これでハマー2が通過できない道案内はしませんので、遠方に出かけられる場合は「カーナビタイム」の月払いを利用されると良いでしょう。
ハイテックナビのストレージは128GBありますので、サブスクリプションを追加したり、ドライブレコーダーの映像を保存できるので便利です。オプションですが、ワイアレスCarPlayに対応しているため、iPhoneユーザーの方も直ぐにスマホを接続して使えます。
また、安全性の確保としてオプションですが、リヤビューカメラの取り付けをおすすめしています。お子様がいらっしゃる場合、ハマー2の広い車内空間ではヘッドレストモニターがあると大変快適です。
輸入車の純正カーナビは50万円~60万円と高額ですが、ハイテックナビはセミオーダーながら純正ナビの3割~4割安で取り付けできるのも特徴と言えるでしょう。
ハマー2(H2)専用ハイテックナビの取り付け前と取り付け後を比較してみましょう。
上の画像は、ハマー2(H2)用ハイテックナビ の取り付けビフォー・アフターです。ご覧のとおり、元のセンタークラスターの配置を変えるだけで、ハイテックナビが綺麗に埋め込まれているのがお分かりと思います。フローティングマウントでないことがお分かりでしょう。
モニターは元の国産ナビの約2倍近くですが、解像度が高いため2分割画面にして表示してもナビに表示されている文字が崩れることはありません。
このように、ハイテックナビはハマー2用にフィッテングキットを開発して取り付けますので、ハマー2のインテリアの風合いは変わらないのは、ご好評いただけるのではないでしょうか。
なお、あとづけ屋でハマー2(H2)用ハイテックナビの第一号製品を取り付けた様子は、以下の関連記事をご参照ください。
そもそもハイテックナビって何?という方は、以下の動画(18:25)を参照してください。
現在、上のマップのとおり、ハイテックナビの加盟店様が増加中です。これまでお客様には、わざわざ東京までお車と一緒にお越しいただいて取り付けをさせていただくというご不便をかけてきました。
しかし、現在は全国20都道府県の加盟店様でハイテックナビを取り付けさせていただけます。
また、更に20店(社)近くからハイテックナビ取扱店加盟のお申し入れをいただいておりますので、順次加盟店網を拡大する計画です。上記加盟店マップにない地域にお住いのお客様で、ハイテックナビの取り付けをご希望される方は、ご遠慮なく相談ください。タイミングが合えば、ご対応させていただける可能性があります。
あとづけ屋では、ハマー2(H2)専用ハイテックナビ の発売を記念して、モニター様を募集いたします。通常価格よりかなりお得な以下の条件とさせて頂きますが、1台限りのキャンペーンとなりますので何卒ご容赦ください。
<ハマー2(H2)用ハイテックナビ 発売記念キャンペーン>
キャンペーン内容:
〇商品代金15%割引(税別37,200円※3)
〇工賃30%割引(税別8,250円)
〇あとづけ屋での取付ご依頼分のみ対象(※4)
<※ご注意>
本キャンペーンは、1台ご注文いただいた時点で終了となります。
ぜひ、この機会にハイテックナビの快適なカーライフをお楽しみください。
製品に関する詳しい情報は以下のリンクからご確認いただけましたら幸いです。
最近、中華ナビを購入したお客様から以下のご相談が急増しています。
〇動かなくなったから修理してほしいと購入先に依頼しても保証期間が切れているので対応してくれないので、修理してほしい。
〇ナビ本体が異常な熱をもってフリーズしてしまうが直せないか?
〇購入した当初から画面が立ち上がらないが、購入先で依頼しても修理できないと言われた。
あまりにお問い合わせが多いので、Twitterで実情がどうか調べてみると、やはり同様の被害にあわれている方がかなりおられました。その一部をご紹介します。
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
これらの症状は色々な原因が考えられますが、購入先が修理を断るなど言語道断です。しかし、あとづけ屋では残念ながらこれら製品の修理はお請けできません。修理できたとしても設計から関わっていないため、保証しかねるからです。
動作しないのはAndroid OSが日本向けにライセンスされたものではないにもかかわらず、日本国内で起動した場合にはロックがかかってしまうこともあります。
Google botが、不正使用と判断するとOSにロックをかけてしまうのです。こうなると、Google以外に解決できる業者は存在しません。
また、100°c近くまで加熱してしまうのは、根本的にハード設計上の問題と考えられるので、修理のレベルでは解決できない可能性が高いと言えるでしょう。
このような製品は発火する恐れもありますので、大きな危険が伴うため使わないようおすすめします。
中華ナビは確かに安いです。しかし、その背景にはアメリカ政府によるOSや半導体の中国スマホメーカーへの供給を停止する法律が施行されたため、GoogleはAndroid8.1以降アップデイトは中国スマホメーカーには対応できない(ロイター)ようです。
そのため、中国のスマホ関連業界は在庫処分に追われているのだと推測できます。できれば買わないようにするか、購入される場合はトラブルがあって当たり前という感覚でいた方が余計なストレスを抱えずに済むのではないでしょうか。
因みに弊社のスタッフがご相談いただいたお客様から送られてきた製品をチェックした際の動画がありますので、ご興味がある方は以下のYouTube動画(5:27)をご覧ください。
また、あとづけ屋のスタッフが中華ナビの購入を検討されている方々に、以下のショート動画で切実なお願いをしています。
|
当店の製品以外を購入されたお客様からのクレームをお伺いしなければならないのかと少々不適切な表現があることは、何卒ご容赦くださいませ。
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参照しましょう。
それでは、ハイテックナビの設定方法について、まず全車種共通の設定方法がありますので、以下の動画(6:35)をご参照ください。以下の手順名をクリックすると目的の動画が直ぐに観られます。
手順①Wi-Fiの設定(0:13~0:50)
手順②日本語の設定(0:51~1:05)
手順③アカウントの設定(1:06~1:33)
手順④OSの確認(1:34~1:55)
手順⑤アプリのインストール(1:56~4:14)
手順⑥ボイスマッチの設定(4:14~4:50)
手順⑦Bluetoothの設定(4:53~5:45)
手順⑧音が出るかチェック(5:46~6:13)
ハイテックナビの全車共通の設定が完了したら、ハマー2(H2)用ハイテックナビ の固有の設定と動作テストを行います。
上の画像は、ハマー2専用に作成したフィッテングキットにハイテックナビを取り付けた状態です。このまま、ハイテックナビの動作テストと設定を行います。
画面上部をタッチして下にスワイプすると、Androidのメインコントロールが表示されます。Wi-Fiとの接続や画面の明るさ調整などはここからでも可能です。
また、画面の右側から左にスワイプすると、サブスクリプションのショートカットアイコンの一覧が表示されます。これらは、Androidスマホとまったく同じです。
2分割画面の表示の仕方をGoogleマップとYouTubeで説明します。
2分割画面のうちGoogleマップが上に表示されたら、次に下に表示する画面を選択(ここではYouTube)します。
すると上の右側の画像のとおり、2分割画面の上にGoogleマップ、下にYouTubeが表示されます。
ハマー2(H2)専用ハイテックナビ は、ハマー2のセンタークラスターにある、空調コントローラーの配置を変えて大画面モニターを取り付ける面積を確保しています。オリジナルのコントローラーはそのまま使用できますが、ハイテックナビの画面上でもコントロール可能です。
上の左画像のとおり、空調コントロール画面が表示されます。風量・風向・温度調整などハマー2でできるコントロールはすべてこの画面で行えます。
空調を調整後、画面右下の【戻る】アイコンをタップするとメインメニューに戻ります。
メインメニューの【カメラ】アイコンをタップします。
上の右画像のとおりカメラからの風景が画面に表示されたら問題ありません。
カメラ映像表示中にナビ画面の何れかをタップすると、録画や録音、画面の明るさなどのコントロールができます。
また、【設定】アイコンをタップすると、画質などを更に細かく設定できます。
【終了】アイコンをタップするとメインメニューに戻ります。
【Yahooカーナビ】の特徴は、市街地など一通が多く複雑な場所への道案内が得意な点です。ライダーには一番人気のカーナビと言われています。ただ、ハマー2のように大きな車体のナビをするには向いてないかもしれません。
Googleマップのバックアップナビとしてお使いください。
メインメニューに表示されている【車体】を長押しすると、表示車体を選択するサーバーに繋がります。お好みの車体を選択しましょう。
ハマー2(H2)用ハイテックナビ にはDVDプレイヤーは付属していませんので、動画サイトでダウンロードしたファイルを再生するためのプレイヤーが、【ビデオプレイヤー】です。
デフォルトでは、アイドルグループのミュージックビデオとDIYサポートビデオがドライブするようになっています。
【音楽プレイヤー】アイコンをタップすると、音楽サイトでダウンロードした音楽ファイルを聴くことができます。ジャケットがある場合は、上の画像のとおり表示され、その下に表示されているのが楽曲名やアーティスト名です。
ハイテックナビをご購入いただいたお客様が最初に驚かれるのが音楽の音質の良さです。イコライザーの調整幅も広く、お好みの音質に調整できます。
【PLAYストア】は、アプリを追加したいときにインストールするサイトです。これは、Androidのスマホとまったく同じです。
【ボタン】は、タッチスクリーンアシスタントのことです。タッチスクリーンの反応速度などが調整できます。
有料動画サイトは、Prime Video、AbemaTV、Huluをバンドルしています。Netflixも視聴できますがプレミアムプラン(UHD)の場合、昨年表示領域の横幅がNetflix側で急に広げられたため、横(水平)方向の両端が若干欠けてしまうのでバンドルしていません。
なお、Netflixのベーシックプラン(SD)であれば問題なく視聴できます。
これらの有料動画アプリは、スマホかPCで既に契約されている場合はGoogleアカウントをハイテックナビに同期するだけで、無料で視聴可能です。
以上で、ハマー2(H2)用ハイテックナビ の設定方法の解説は完了です。ご不明な点などございましたら、あとづけ屋公式LINEからお問い合わせください。
あとづけ屋では、お客様からご要望をいただければ、ご指定の車両を欧米から直輸入する販売サービスを2023年より強化しています。独自のネットワークを活用して、国内にはない車両をお探しします。例えば、ハマー2で国内には流通していないモデルなども対応可能です。
アメ車のカーナビは、モニターのタッチパネルに気泡が入ってタッチしても操作できない問題が多発しておりますが、ハイテックナビに交換することでトラブルなくお使い頂けるようになります。
上の画像は、昨年キャデラックSRXセミオーダー中古車販売「アメ車ワールド掲載車両」された直輸入販売車です。ご購入いただきましたお客様からは、大変ご好評を頂きました。
昨今、対米ドル、ユーロ共に円安も落ち着いてきておりますので、適正な価格で購入できる可能性が高まっています。また、日本の比にならない物価高のアメリカでは、高級車を所有している高所得ミレニアル世代の6割はぎりぎりの生活…年収10万ドルは「中流」とされており、所有している車の売却が進んでいます。
ご興味がおありのお客様はお電話かあとづけ屋公式LINEから購入したい車両の具体的なモデル名をご指定のうえ、お気軽にお問い合わせください。
☞ ハマー2カーナビ交換なら テスラスタイルナビでハイテク化 2002-2009 9.6インチ大画面テスラスタイルナビ
※月額1,000円~(税別)、走行中は繋ぎっぱなし、使い放題で利用できる車Wi-Fi関連の3社ご紹介いたします。
<パイオニア車Wi-Fiルーター>
https://note.pocketwifi.me/archives/2484
<ドコモ車WiFi>
https://xn--zcktaps7era3757eciva.jp/docomo_in_car_connect
<au車載Wi-Fi>
https://wowma.jp/keyword/%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%80%80%EF%BD%97%EF%BD%89%EF%BD%86%EF%BD%89/