ハイラックステスラスタイルナビへのカーナビ交換方法を解説!

ハイラックスアンドロイドナビ取り付け後の写真

ハイラックステスラスタイルナビへのカーナビ交換方法を解説!

絶大な人気のトヨタハイラックス専用設計 テスラスタイルナビAndroid10搭載2020年モデル

トヨタでも人気車の中でも色々あるが絶大な人気を誇る車種でもあるハイラックス。 ハイラックスの特徴は走行性能の向上と燃費性能の向上でパワフルに激走できオンロード、オフロード共に思いのままの走りができる。 どんな荷物も思いのままに乗せられるパワフル車として人気で車内の内装もシンプルなデザインになっていて男らしい車が人気の秘訣です。 今回、カーナビの交換方法を紹介するは、他では味わえない10、2インチ、価格も非常にリーズナブルで更に、最新のandroid搭載のテスラナビ! 汎用ナビに多いフローティングタイプでは無いところも魅力の一つです!  
ハイラックスカーナビ交換参考、車両写真 出展:https://www.autonocion.com/

~ハイラックス ナビ交換~

今回取り付けする商品はこちら!
トヨタ、ハイラックピックアップ2016〜2021
それでは、ナビの交換作業に入りたいと思いますが、まず取り外しの際に使う工具ですがプラスドライバー、内張りはがし、ソケットレンチ、ペンチ 、保護テープ こちら一式があれば簡単に誰でも取り外しできるでしょう。それでは取り外していきましょう。 ハイラックスカーナビ交換 アフター画像

~準備~

ハイラックスのナビの交換の際は、まずはしっかり養生して汚れないようにと、傷がつかないようにしっかりと養生しましょう。 作業内容を見ながら順番に取り外していきます。 ~作業内容~ ①バッテリーを外します。この際にレンチを使ってナットを緩めマイナス端子を外します。  ②メーターフードのネジを外します。(7か所) ③次にパネルはがしを使ってパネルを剥がします。 ④エアコンスイッチパネル取り外し配線を抜きアッパーボックスを外します。 ⑤センターパネルを外してパネル裏のコネクターを外します。 ⑥ここまでくればあとはテスラナビに配線を戻していく作業になります。 この順番に取り外していきます。 ハイラックス テスラナビ交換 力を入れすぎると壊れてしまいますので、パネルはがしで剥がしてきましょう。 パネルを剥がせたら簡単に接続するだけになります。 まずはしっかり養生して汚れないようにと、傷がつかないようにしっかりと養生しましょう。 ハイラックスのナビの交換は以外に取り外しをする箇所が多いです。 作業内容を見ながら順番に取り外していきます。 力を入れすぎると壊れてしまいますので、パネルはがしで剥がしてきましょう。 パネルを剥がせたら簡単に接続するだけになります。

~ハイラックス テスラナビ~

接続が完了しましたら、取り外したパネルを元に戻していくだけになります。 この際、ちゃんと映るかどうかのテストをしてから戻していきましょう。 ハイラックスカーナビ交換途中

バックカメラが付いている車種の場合、バックカメラがちゃんと映るかの確認をしてください。車両により、ハイラックスの車両で純正の360カメラを入れている方は、変換アダプターは通常のものと異なりますので、注意が必要です。 全て元に戻した後に映らないことがわかった場合、また外して映るか確認しないといけないので最初に確認しよう!!

~ハイラックス 埋め込み型ナビ~

確認して取付けが完了!! ハイラックステスラナビ交換取付後 綺麗にパネルにはまって高級感がました感じに出来上がりました。 2020年最新のハイラックス専用設計のテスラナビの完成です。 ピッタリスッキリハマったパネル回りもカッコよく出来上がりました。 これでドライブや仕事で運転の際も楽しく運転できます。 尚、仕事の休憩中も動画見たりGoogleで調べたりできて車の中がオフィス化出来ちゃいます。 あとづけ屋では、USトヨタの商品も多数ご用意しております。 タンドラ、セコイヤ2007年〜 タンドラ2014年〜、タコマ、などの取り付けも多く対応しております。 また、2020年度最も取り付けを多くしたレクサス車両はLSシリーズのテスラスタイルナビの交換を多数ご案内させていただいております。 android専門店らしい、マニアックな設定と点検を好評頂いております。この機会に是非テスラスタイルをお試しになりませんか? あとづけ屋はアメ車、レクサスが非常に得意です、またエスカレード2007年のカーナビ交換取付ガイドを別ページにご用意をしております。 ぜひ参考にしてください  

Share this post