DIY - カーナビ

ホーム > DIY > カーナビ > カーナビの選び方!
DIY - カーナビ
 公開日: 2020/08/07

カーナビの選び方!

Category: DIY / カーナビ Tag: / 公開日: 2020/08/07Category: DIY / カーナビ
Tag: /

知らない土地にいった時に、道路を走りながら紙の地図を見たりするのは大変危険な行為ですし、気を使って走っているので疲労度合いも凄まじいことになってしまいます。

目的地の名前がわかっていても、住所がわかっていたとしても、実際に行ってみたことのない場所であれば目印もわからなくて迷子になってしまうこともありますよね。

カーナビさえあれば、目的地の名前や住所を入力するだけで、モニターに目的地の場所を表示してくれますし、なにより案内に従って進むだけなので疲労感も全く違ってくるでしょう。

ただ、近年のカーナビは様々な機能が搭載されていますので、使う人によっても使い勝手の違いもあれば、必要な機能も変わってきます。

また、取り付ける車によっても取り付け方法が変わりますので、どのカーナビが自分に合うのかを選んでいかないといけません。

カーナビの選び方

カーナビについている機能

今では身近なものになったカーナビですが、基本的にはどんな機能が備わっているのでしょうか?知らない人はいないでしょうが、おさらいです。

・ナビゲーション機能

ナビの基本的な機能は地図がモニターに写り、自分の車が今どこにいるのかという現在位置の表示が主なものです。

この現在位置の表示は、GPS(Global Positioning System)によって把握されており、地球の周りを周遊している衛星からの信号をキャッチして、自車位置を知ることができるようになっています。
目的地まで案内してくれるのも、このGPSが備わっているからこそできることですので、GPSはカーナビにとってなくてはならないものになります。

目的地を設定するだけで、高速道路を使用した経路や一般道のみの経路、距離や時間、燃費などどれを優先して経路を選ぶのかといった設定まで行うことができるカーナビもあります。
この機能のおかげで、紙の地図を広げなくても安全に、そして快適に知らない土地にある目的地に安心して行くことができますね。

昔はよく、路肩に止めて地図を確認していました・・・。

 

・オーディオ機能

カーオーディオの機能についてはあくまでも付随的なもの。カーナビで車内を楽しくするためのものであり、必ずオーディオ機能が付いているわけではありません。なんて、化石みたい考えの人はもうほぼいないでしょう。

今のカーナビでは地図の機能だけでなく、当たり前のようにオーディオ機能も充実しています。CDを聴くなんて当時では考えられなかったのに、DVDやTVを観ることもできるようになりましたね。

今でもカーオーディオは、専用のアンプをつないだりして音質を向上させることができますが、カーナビ本体の中にもアンプが埋め込まれており、いかに車内でいい音を聞くことができる!というのも、今の時代のユーザーが求める必要な要素となっています。

オーディオ機能で言えば、音質の向上だけでなく、メディア対応力も注目ポイントの一つ。

USBやHDMI、外部入出力ができるRCAなど、カーナビを用いて音楽を聴いたり、映像を観賞することができるようになっていますので、こうしたメディアに対応しているのもカーナビにとって必要なことになってきています。

好きな曲だけを繋げて、カセットテープ作っていた頃が懐かしい・・・・。

バックカメラやドライブレコーダーなどもあり、本当に便利な時代になりましたね。

 

カーナビとは?

カーナビを選ぶ際のポイント

もうこの際だからはっきり良いますね。ぶっちゃけるとナビを選ぶ際のポイントは、

純正かアンドロイドナビか。この二択。もちろん取付可能な車種か、なども重要になってきますが、個人的にはやっぱりアンドロイドをお勧めします。
画面サイズも豊富ですし、何より本当に見やすくて使い勝手がいいんです。最近はスマホに使い慣れているので、操作も慣れたもんです。お気に入りのアプリを入れれば動画コンテンツなども楽しめますから、小さいお子さんが長時間のドライブに退屈してしまう心配もなし。音声操作も可能なので、「デートにぴったりなプレイリストかけて♪」なんてことも。

 

あとづけ屋では全車種に対応したアンドロイドナビや、車にピッタリハマるテスラスタイルナビをご用意しています。

一度、お試しになってみてはいかがでしょう?

アンドロイドナビ(Androidカーナビ)の取付け動画解説