ボイスマッチ(VoiceMatch)の設定方法

Googleアプリ

ボイスマッチ(VoiceMatch)の設定方法

ボイスマッチ(Voice Match)の設定について

Googleアシスタントを音声で利用する

アンドロイド10搭載カーナビではVoice Matchを使用すると、「OK Google♪」と話しかけるとGoogleアシスタントが起動し会話や音声検索が出来るようになります。 VoiceMatchとは、「OK Google♪」をキーワードとしてGoogleアシスタントが音声入力()でお手伝いしてくれるアプリです。 日々のタスクからカーナビの目的地検索やネット検索がハンズフリーで操作出来るようになります。

アシストアプリ設定

デフォルトブラウザ設定

予めデフォルトのアプリの設定をアシストアプリやブラウザアプリの設定を済ませておきます。

Googleアシスタントで声を認識できるようにする方法

Googleアプリ ①Googleアプリ起動 ②Googleブラウザ画面にてその他をタップ ③設定をタップ ④Googleアシスタントをタップ アカウントの管理画面が起動 アシスタント設定画面

アシスタント設定

グローバルナビのアシスタントをタップ 言語を設定 日本語を選択(なっていればそのまま) 音声選択 アシスタントの音声の選択 赤は女性 黄色は男性 いずれかを選択 タブレットを選択 アシスタントデバイスのタブレットをタップ GoogleアシスタントをONに選択 ボイスマッチ設定 VOICEMATCHをON選択 VOICEMATCHでアシスタントにアクセス OK Google 同意画面 同意内容の確認をして同意 音声認識画面 OK Googleと3回しゃべって、認識テストを行います。 OKGoogle設定完了 上記内容でOKGoogleをウェイクキーワードとしてアクセスが可能となります。 以上がVoiceMatchの設定になります。 ※androidOSのバージョンやスペックを満たしていても、稀にチップセットやUIにより設定出来ない機種もあります カーナビも音声入力対応!アンドロイドナビだから出来る事とはにての記事がありますので参考にしてみて下さい。 HOME画面からGoogleアシスタントの音声入力が可能となり、ネット検索やナビでの目的地検索の入力を音声でおこなう事が出来ます。ハンズフリーで安全なカーライフを! あとづけ屋ではアンドロイドナビの便利なアプリの紹介やおもしろ記事などを掲載しています。その他にもテスラナビ、アンドロイドナビの販売・出張取付けなどもしていますので興味を持ちましたら是非この機会にお問い合わせ下さい。

Share this post