News - IOT

ホーム > News > IOT > BMWがMSとIoTの新たなプラットホームを発表!
News - IOT
 公開日: 2020/07/27 最終更新日: 2023/04/30

BMWがMSとIoTの新たなプラットホームを発表!

Category: IOT / News / Uncategorized Tag: / / 公開日: 2020/07/27 最終更新日: 2023/04/30
Category: IOT / News / Uncategorized
Tag: / /

BMWといえば、つい最近、iPhone用のデジタルキーを使って、iPhoneやApple Watchで車両のロックを解除し、エンジンをかけることができる!!!という衝撃な事態を発表し、かなり驚かされました。

そんなBMWが始め出しているプラットホームをご紹介していきます。

1.スマートファクトリー構築を支援する「Open Manefacturing Platform」

スマートファクトリー構築

クルマメーカーのBMWとパソコンソフトやIT業界の先駆者であるMicrosoftが、共同で開発した「Open Manefacturing Platform」をドイツのハノーバーで発表しました。

より高度な生産管理をすることができるように、IoTを存分に取り入れており、クラウドコンピューティングを活用したスマートファクトリーをより簡単に構築できるようにする新たなプラットホームとして構築されました。

BMWが現在活用しているIoTプラットフォーム

今現在、BMWでは既にIoT化されたプラットホームを使用して、車の製造に関する工程で使用される3000台以上のロボットや設備、そして輸送を自立型にするシステムに接続しています。

このシステムは、Microsoft Azureのクラウドコンピューティングサービス上に構築されており、BMWとMicrosoftの両社はOMPによってスマートファクトリーを実現するためのサポートが必要と考えており、そこにはBMW以外の自動車メーカーの参加が大切だと述べています。

産業用IoTがもたらすテクノロジーの恩恵

産業用IoT

IoTという言葉は、テレビCMなどによって耳にする人もいるかも知れませんが、私たちが常に使っているスマートフォンはIoTの最たるものであって、そのIT技術は産業にも利用されており、自動車メーカーなどでは管理システムを構築するためにIoTを使用しているところがほとんどになります。

外国の自動車産業だけでなく、日本国内の自動車メーカーやその他の分野の生産管理など、私たちの知らないところで使われています。例えば新車を購入して1ヶ月後には納車できるという回答をもらうことができるとしましょう。

ディーラーから顧客からの注文を受けて、それをインターネット通信によって生産工程に伝え、生産管理状況から何月何日に車が出来上がるのかを、あらかじめ知ることができるのもIoTの恩恵です。

これはあくまでも身近に感じることのできる一部の例えであって、この他にも様々なところにテクノロジーは使用されています。

 

IoTによって効率化を促す企業を増やす!

IoTが産業に使われることによって、どんなメリットがあるのかというと、ネットワークのサーバーに蓄積されていくデータを使用して、できる限りミスの少ない選択をするようにできます。

今までは、人や会社が蓄積してきた個々のデータを元にマニュアルを作成し、ミスが少なくなる体制を築いてきました。それが、IoTを使うことによって様々な企業のデータを収集することができるようになるので、最適化された行動ができるように効率よく生産することができるようになるわけです。

このIoTには、多くのデータが必要となりますので、効率化を促す企業を増やすことによって更にデータを蓄積し、多くの人や会社が動きやすく、ミスの少ない効率的な生産ができるようにする狙いもあります。

 

Microsoftが狙う展望

先に多くのデータが必要だと言うことを述べさせてもらいましたが、Microsoftも多くのコミュニティメンバーを増やして、パートナー企業との産業向けのデータを活用してもらうことで、自車データの管理を維持しながらも、独自のサービス展開やソリューションの開発をしてもらうことができるようになるのではないかといった展望を持って、今の産業用IoTの新たなプラットホームに取り組んでいるようです。

 

☞ 自動車業界での活躍が期待されるIoTとは?すでに展開されているサービス事例も紹介

 

2.クラウドコンピューティングやIoTテクノロジーの活用

IoTテクノロジー

クラウドという言葉を耳にする機会も多く、その意味を理解している人もいるとは思いますが、改めて説明すると「インターネットを経由して、コンピュータ資源を提供する」このことがクラウドコンピューティング、略してクラウドという意味になります。

簡単に言ってしまえば、スマホやPCなどを利用するときに共用の大衆浴場に入るのが「クラウド」って言うことになります。

共用のデータサーバに簡単にアクセスできて、そして自分の労力を最小限度に留めることができますが、その能力はクラウドのネットワークやサーバに依存する傾向にあります。

 

産業の効率化や簡素化による生産性向上

少しIoTから離れて、物作りにおける効率化について考えてみましょう。

皆さんも仕事の中で、「合理化」や「効率化」を目指して業務改善をしたりすることがあるのではないでしょうか。そのほとんどが、人が動くことを最小限に抑えることを目的としており、動線の短さや体の動きの少なさ、いわゆる無駄を無くすことで時間短縮を図っている状態です。

書類を持ってくるのを忘れてしまえば、その書類を取りに戻る手間が掛かってしまって、無駄な動きが出てしまいますし、工具を揃えておかなければ毎回取りに行ったりしないといけません。

そうした無駄をできる限り排除していくことによって、動きを最適化し、効率よく動いたり生産することができるようにします。この最適化するためのツールとしてIoTが使用されており、無駄を無くし効率よく生産ができる環境を作ることができます。

 

生活の中にIoT化されたものが増えてくる

IoTによって、自分の動きをガチガチに制限されてしまって動き難くなるのではないだろうか?と思う人がいるかもしれませんが、むしろ逆です。

今まで自分が時間を割いて行わなければいけなかった案件などを、IoTによって簡単に消化することができるようになるので、自由に動くことができるようになります。今と昔の電話を考えてみてください。

ガラケーもスマホもないような時代では、公衆電話を探して電話をしなければなりませんでしたが、今では手元にあるスマホによってすぐに電話をすることができますよね。

便利になるということは、それだけ動きを少なくすることができます。だからこそ、今後はさらにIoT化された機器が生活の中に取り込まれていくことになることをわかっていなければなりません。

 

3.車のIoT化が進む現在の状況

車のIoT

自動車メーカーの産業におけるIoTの導入は、今に始まったことではありませんし、今後のIoTの飛躍を考えればドンドンと取り入れていかないといけないことです。

そして、自動車自体にもIoTを取り入れることによって更に便利にすることができるので、今では自動車メーカーが通信システムを確立しながら、車の情報を収集したり、ユーザーがより安心して利用できるような態勢を作っていっている最中です。

IoTにはインターネットに接続するために、ネット通信ができるモジュールが必要になってきます。車は移動するものですから、移動しながらでも通信ができるモジュールが必要になり、車の機器の中でその通信が可能になる、または通信をしているのは「カーナビ」にあたるでしょう。

カーナビを使ってIoTを車に取り込み、更なる進化を今後は続けていくことになります。

 

車のIoT化におけるカーナビの重要性

カーナビは、地図データをメモリの中に入れてある状態で、専用のアンテナによりGPSとの通信やVICS情報との通信を行っています。中にはテレビの受信をすることのできるアンテナも付いていたりして、通信をしながら最新の情報を車の運転手に伝えてくれる便利な道具です。

車の情報を表示することができるモニターにもなっていることから、カーナビによって出来ることは非常に多くあり、カーナビを使ってIoT化することは何も不思議なことではありません。

しかし、カーナビを使ってIoT化するにあたり、これまで以上に必要な情報が多くなったり、処理をする速度が求められてくるようになります。

スマホなどのアプリを使用して、車の中で退屈をしないようにしたり、車の走行データを収集してサポートを受けたり、カーナビが車専用のスマートフォンやタブレットのようになる必要があるでしょう。

どのみち、取り付けることができる位置は操作面や視線の関係上、カーナビと同じ位置になりますが、タブレットを取り付けるのでは熱や振動に弱いため車の装置としては向きません。

だからこそ、カーナビを更にアップグレードした装置が必要になってきます。

 

アンドロイドナビという選択

アンドロイドナビ

カーナビやスマホ、タブレットの話をしてきましたが、車に取り付けることのできる耐久性があり、そして存分に使うことのできる機能を有しているものは何か?という話になります。

IoT化の波に乗ることができる装置として、ネット通信をしながらスマホなどと同じようにアプリを使用することができて、カーナビとしての機能も申し分ないもの「アンドロイドナビ」があります。

アンドロイドナビであれば、車両データや走行データの管理から、車内で楽しく過ごすことのできるアプリを使用したりすることもできますし、常に通信しているので車両に万が一のことがあればサポートを受けることもできるようにすることもできます。

ただのカーナビを取り付ける時代は終わりを迎えてきており、これからの時代に合わせたカーライフの装置を取り入れていかなくてはいけなくなってきています。

 

☞ 【公式】テスラナビ、アンドロイドナビの通販ならあとづけ屋