01.
我々と一緒に働きませんか?スタッフ(女性メカニック)募集
従来の整備士のお仕事ともちょっと違う、日本初の「カーアンドロイドコンシェルジュ」を目指してみませんか? 募集要項 職種 整備士 女性限定 ①基本給 190,000円~220,000円(年齢、経験などにより考慮)+歩合給 ②固定残業代(11時間分)14,019円~18,450円 ③資格手当(整備士資格など)5,000円~10,000円 ④大入手当 3,000円~100,000円 勤務時間 10:30~19:00 Androidナビの開発スキルが必要となります (研修あり) ※整備士免許必須

あとづけ屋ってこんなところ!
https://multiple-co.com/ 当社HP 自由に楽しく、新しい事に挑戦して、古い慣習にとらわれない会社です。 動画にも力を入れています。 https://www.youtube.com/watch?v=kmRJGwPrkF4 こちらは会社概要動画。当社の雰囲気が伝われば幸いです!

あとづけ屋ではこんな人を待っています!
とにかく車が好きな方 やはり一番はこれでしょうか。何せお仕事が整備、メカニックですからね。車をいじるのが日常のお仕事になるので車が好きな人でなければ続かないかもしれません。もちろん、興味があるというだけの方も全然OKですのでご応募ください!研修があるのでお仕事は少しずつ覚えて行けばOKですし、さらに車のことが好きになってもらえる自信があります!なにより自分の車や友人の車などを自分で治せたりいじれたりするようになるというのは、これからの日常で非常に有益な能力になります。

真面目にコツコツが日の目を見るのが好きな方
メカニックのお仕事の基本はしっかりと! 憎まれっ子世に憚るとはよく言ったモノで、真面目にやっている人よりもズルい人や悪い人が得をしてしまうという理不尽が起こり得るのが世の常。しかし、メカニックという仕事はズルや妥協など一切許さない世界。手順を踏んでキッチリとやる人が一番エライのです。逆を言えば真面目にコツコツこなせば一人前にどんどん近付いていけるので、自身があるという方は是非!
02.
スキルアップしたい!初という言葉に弱い!という方
これからの時代をリードしていく人材を育てていきたいから あとづけ屋は日本で唯一のアンドロイドナビ・ハイテックナビの正規代理店。整備士として普通に仕事をしてもらうだけでなく、カーアンドロイドコンシェルジュとなって頂くために研修があります。女性ではほぼいないので日本では初と言って差支えないでしょう。新しもの好きの方も向いているかもしれません。カーアンドロイド?聞いたことないという方でも、こういった条件にワクワク出来る方は是非ともご応募お待ちしております。

目立ってみたい!という方
雑誌にも掲載されるようになってきました! 後の項でもバッチリ触れていきますが、あとづけ屋ではYouTubeに力を入れております。(見たことが無い方は是非一度覗いてみてください!)多くは顔出しなしのオプションパーツの正しい取り付け方等の動画ですが、スタッフ総出で無謀なDIYに挑戦していたりするような動画もあります。本当は目立ちたかったけどYouTuberなんて始めるのは恥ずかしい…という方、チャンスです。動画に思う存分出て、全て会社のせいにしてしまいましょう!

個性を伸ばしたい方、没個性から脱出したい方
車好き女子って魅力的ですから… もしまだ整備士免許を持っていないという方は、整備士免許3級を取得して頂く必要があります(ちなみに3級の合格率は71.1%とのことです。)メカニック・整備士の技術というのは、男性の方が圧倒的に数が多いです。なので、メカいじりが好きだというだけであなたに燦然と輝く個性が一つ追加されることになります。 まあ、あながち冗談ではなく実際に共通の趣味があれば知らない人とでもすぐに仲良くなれるように、男性に多い「車をいじることが可能」という特徴があるのと無いのでは大違いであることは確かです。

慎重派のあなたも、きっと飛び込みたくなる
よく考えてもらうために、情報を沢山詰め込んだ求人広告にしています! 人生は一度きり。人生の中で何度も聞いてきたセリフですが、これに対する反論で 納得できるような答えには一度もあった事がない気がします。 でも、どんな言葉でも捉え方次第。夢の途中でも良い。何となくだって良い。人生は一度きりでも、自分を、生活を、仕事を変えて世界を変えるチャンスは何度だって作れます。 一歩を踏み出す勇気さえあれば…とチャンスを見逃してしまった経験は誰でもあると思いますが、何を隠そう不十分な説明や簡潔な文章のみでの求人広告を打ちたくなかった一番の理由はそこにあります。 慎重に物事を進める方にも、しっかりとあとづけ屋の事をわかってもらいたかったのです。 もしも、転職を考えている方が今この求人を見てくださっている場合であれば、一度雰囲気を感じるために遊びに来てくれるだけでも良いんです。 もしかしたら、そこから何かが変わるかもしれません。自分がしたい事をして生きていけたら、と誰もが考えていますがどれだけの人がそんな風に暮らしているでしょう。少なくともこのページに辿り着いてくれたあなたなら、車やバイクに興味が無いという事はないはずですよね! 何なら、近所のお店の名前で検索したらヒットしたという阿佐ヶ谷、荻窪あたりに近いところに住んでいるよという方もいらっしゃるかもしれません。 どんな仕事をしていてもあなたの人生の主人公はあなたです。どうせなら好きなお仕事をして…なんてありきたりな事は言いません。仕事以外でも充実している人は沢山いますし、それこそ自分次第で重要な事ですから。なのでもし、あとづけ屋にそれでも入ってみたいと思えるようなメリットや楽しそうだと思える部分があれば、選択肢の一つに加えてみてください。 あとづけ屋は立ち上げから11年経つ会社ですが、最大の特徴は「古い慣習にとらわれない会社」であるという点です。 整備士の資格は必要ですが、他にもあなたの特技を活かすチャンスは他の会社よりも非常に多いと思います。例えばYouTubeの動画を沢山見ているので、YouTubeの動画の編集のコツは何となくわかるなんていう特技は、大抵の会社では活かすことは出来ませんがあとづけ屋では大歓迎のスキルです。 例えば普通の会社では度々見かけるような慣習もありません。組織の露骨なタテ社会が苦手であるなんて方にはうってつけのお仕事だと思います。会社での昔からの決まりで効率が悪い事をさせる、新人なので意見を言えない、みたいな事も一切ありません。 もしも「変わってみたい」「人生を今以上に彩りたい」と考えるのであれば、是非ともあとづけ屋はそんなあなたをお待ちしています!
03.
社員からのオススメポイント・現場の声
全く他の会社がやっていないアンドロイドの知識をつけることができます。カーアンドロイドはこれからの時代、さらに数が増えていきどんどん普及していく将来性の高いアイテムです。そうすればあとづけ屋のようにアンドロイドナビの正規代理店になりたいというお店は増えていくでしょう。 https://youtu.be/LrXTSrQjRqo あとづけ屋はYouTubeチャンネルでの宣伝も行っておりますので「初のアンドロイドナビ正規代理店なら安心」というように言ってもらえるように頑張っております。 YouTubeもそうですが、新規参入でチャンネルを開設した方よりもやはり先に始めていた人の方がチャンネル登録数などは伸びが良いです。これから流行っていく、普及していくモノでの元祖というのはそれだけのアドバンテージがあるもの。 初のアンドロイドナビ正規代理店として日本でお店が有名になっていけば、それは動画事業の方にも好影響が期待できますよね。そういった理由でYouTubeの方も今後の伸びはさらに良くなっていくと予想されます。

「向いていない」から成功していく
人生は向いていると向いていないの繰り返し。 会社自体は今年で11年目になりますが、アフターコロナで好きなことをやって稼ぐに2019年から変更をしました。 それまでは、通信業界に長く携わっておりました。ただ、やはり好きな車関係のお仕事に移行していきたい気持ちは日に日に強くなり、現在に至ります。今思えば通信業の頃に得たコンサルタント知識は非常に現在も役に立っていますし、そのころ必要であった中国輸入の知識を急ピッチで上げられたことで「好きなことでお金を稼ぐ」という現在に繋がっているんだなと実感します。 はじめは「宣伝になれば儲けもんかな」くらいの軽い気持ちで始めたYouTube動画の制作ですが、やっていくうちに段々と「再生数が上がっていくこと」に面白味を感じるようになってきました。はじめて10000再生を越えた時や、登録者数が1000人を越えた時は嬉しくてしょうがなかったです。 また、雑誌にも記事掲載や特集をしていただけるようになりました。 https://www.acars-mg.jp/ 月刊A‐cars11月号さんに掲載されております。 今回は女性でほぼいない「カーアンドロイドコンシェルジュ」を日本で初めて育成をしたいと考えており、女性メカニックさんを募集することになりました。 一見メカニックと関係のない知識のようにも感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらもプロとして恥ずかしくない仕事をしてもらえるように研修もあります。 お客様に自分で説明をしたカーアンドロイドを購入して頂き、さらに取り付けまで自分で仕上げた上で感謝の言葉を頂けると、嬉しくて仕方ないです。これ以上にやりがいのある事はないなと思ってしまう程です。 最初から全てが出来る人はいません。あとづけ屋の信条と同じくより革新的に、進歩していく気持ちがあれば大丈夫です。

Youtube動画にも力を入れています
https://www.youtube.com/watch?v=sNhUVcKc2sE 初の10000回再生突破した動画。沢山見てもらえるってそれだけでとても嬉しいものです。 募集要項にも書かせて頂きましたが、YouTubeの動画も作って配信しております。なので、あなたにも出演してもらうかもしれません!いえ、おそらくしてもらうでしょう。 とはいっても、YouTuberのような無茶をさせるなんてことは無いのでご安心を。 様々なオススメ商品の紹介であったりオプションパーツの取り付け方から、単純に車やバイクの購入を迷っている方向けに、車種の紹介等をしている動画もあります。 つまり、あとづけ屋ファンに限らず「乗り物好きの方」をターゲットにしており、様々なお客様に広く見て頂けるチャンネルとなっています。 特に、カーナビ等の「素人ではどうも説明書だけでは取り付けが不安」と感じるアイテムの説明動画なんかは伸びる傾向にあります。プロが解説してくれる動画として安心感を得ていただいているのだと思います。 そういった意味で、整備士としてもしあなたが当社に入って頂いた際には現場のみならず動画のお客さんにも潜在的に感謝される事になります! あの頃は良かったと口に出す人は多いです。続けて今は嫌な時代だとも。しかし私どもはこう考えます。今の時代だからこそ、こんなにやりがいを感じる仕事になっているのだと。 少し前までの世の中では考えられないような事も、どんどん出来るようになっていっていますので、もしかすると5年後10年後はさらに面白いプラットフォームが出来ていてもなんらおかしくありませんよね。 そういった変化にもアンテナを高く張って、さらに面白い未来に向かっていくために、現在は動画に力を入れているというワケです。 昔を懐かしんでばかりでは前進することは出来ません。今を追求する事が未来を作っていく事になります。だからこそあとづけ屋は、立ち止まってしまうことなくこれからも革新的であり続けます。 YouTube動画では、今後さらにやりたいことが沢山あります。撮影や編集も楽しんで、その上で広告としても優秀であるYouTube動画配信で一緒に「伸びる動画」を作っていきませんか? https://www.youtube.com/watch?v=wCIAd3aZK5Q 登録者数1000人到達記念動画! あとづけ屋のチャンネルはこちら。 https://www.youtube.com/channel/UCpgYm6Js6A4Sjkd6UZnqKVg 見たことが無いという方は是非とも一度覗いてみてください!(もしよろしければチャンネル登録や高評価の方もよろしくお願いいたします!)

これからの車業界は柔軟な発想が必要
意味のない改造?そんなのありません。 先ほどの項でも述べたように、常に先を見据えた営業をしてきた「あとづけ屋」。YouTubeの動画を始めたのはちょうど現在のコロナ禍になる直前の2019年12月でした。おかげさまで登録者数も1000人を突破し、動画も大事な収入源の一つとなっております。その他にもサイト内でのコラムなどの充実をはかってみたり、遠く離れた土地からでもまるで「近所にあるお店」のように感じていただけるようなお店作りに徹しております。 何を隠そう、この求人を現在書かせて頂いているライターである私もネットで「あとづけ屋」さんを知り、お仕事や動画を通じてファンになっていった一人でもあります。 車屋さんが外注のライターを雇ってコラムや求人をわざわざ「文章のプロ」であるライターに発注しているなんて他では(大手ディーラーさんはいざ知らず)聞いたことがありません。つまり(明かしていいかどうかはわかりませんが)、この求人広告そのものが既にあとづけ屋さんが常に革新的であり、細部にこだわり続けているという証拠に他ならないのです。 車を売っているだけ、直すだけという会社は全国にも沢山あります。杉並区、阿佐ヶ谷、荻窪周辺だけでも数えきれないほどあるでしょう。しかし、これからのアフターコロナを生き残っていくためにはそれだけでは通用しなくなっていくという事は、奇しくもコロナが世界的に流行したことによって証明されたように思います。 どの業界でも変わることを強要されたパンデミックでしたが、やはり先を見据えて、考えて経営しているお店や会社は残っていますし、何なら業績を伸ばしている所だってあるくらいです。あとづけ屋は変化を怖がらず、柔軟に様々なモノを取り入れていくという発想を忘れずにいたからこそ、おかげさまで楽しく仕事が出来るようになっております。 というワケで、あなたのご応募をお待ちしています! いかがでしたでしょうか。コレを見てあとづけ屋の事が気になってくれただけでも幸いです。あなたのアンテナに引っかかるようなメリットは見つかりましたか? 自分が属する組織を決めるのに迷うのは当然です。ですが、それを承知の上で声を大にして言わせていただきたいのは、あとづけ屋を選んでよかったと思ってもらえるような職場だという事です。 一緒に、新しくて楽しい一歩を踏み出しませんか?

テスラスタイルってなに?
超絶大画面のAndroidナビがインパネとナビが一体化したカーナビのことで、エアコンの操作やカーナビ機能などをひとつのモニターで操作ができる機能性デザイン性共に優れた人気のカーナビです。
テスラスタイルの予約購入はこちら